サーティワンアイスクリーム(イオンモールKYOTO) なくなり次第終了の「ザ・クラッシュソーダ」をいただく

   さまざまなフレーバーのアイスクリームで人気がある、「サーティワンアイスクリーム」さんの紹介です。  今回訪れたのは、京都駅の南側にあるイオンモールKYOTOの4階フードコートに入っている、「イオンモールKYOTO店」さん。フードコートに入って左端にお店があります。    久しぶりにアイスクリームでも食べてみようかと訪れてみたところ、8月31日まで開催されている「31ポケ夏!キャ…

続きを読む

ロイヤルホスト(千代原口) 2種類のモーニングプレートとオニオングラタンスープ

   国道9号の千代原口交差点西側にある、ファミリーレストラン「Royal Host(ロイヤルホスト)桂店」さんの紹介です。    車で来店する場合は、店内入口の目の前にコインパーキングがあります。  ロイヤルホストさんで食事をした後、会計時に車であることを伝えれば、2時間の無料券をもらうことができます。    店内にはテーブル席や、6人ほどが座ることができそうな広いソファ席…

続きを読む

翠鳩の巣 ④おかずたっぷりの朝食は1,000円です

 玉造温泉「翠鳩の巣(あおばとのす)」さんの紹介、最後は朝食です。    こちらの朝食は予約制になりますが、1,000円で食べられる朝食としてはかなりの豪華さでオススメです。    朝食はロビー、もしくはお部屋でいただけるとのこと。      今回はロビーでいただくことにしました。  私が行ったこの時は、ご飯と味噌汁がセルフでお代わり自由になっていました。 …

続きを読む

翠鳩の巣 ③夕食は「味皆美 ふじな亭」さんの仕出し弁当

 玉造温泉「翠鳩の巣(あおばとのす)」さんの紹介です。    自慢の掛け流し温泉の次に紹介するのは、夕食。  夕食はオプションですが、今回は頼んでみることにしました。  「味皆美 ふじな亭」さんの仕出し弁当から、折詰弁当「えにし」かローストビーフ重が選べますが、どうせなら色々種類がある方が良いと思い、今回は折詰弁当をお願いしました。    時間になると、お弁当を部屋に届け…

続きを読む

翠鳩の巣 ②自慢の温泉は、玉造温泉掛け流し!

 玉造温泉「翠鳩の巣(あおばとのす)」さんの紹介です。  ゲストハウス(実際には民宿?)という気軽なお宿ですが、こちらの一番の特長は温泉。    なんと、玉造温泉が掛け流し(加水は場合によりあり)。    玉造温泉は、枕草子にも歌われた日本三名泉の一つ。  1300年前から名泉として有名だったとのことで、温泉好きなら一度は入ってみたい温泉です。    その特徴は、…

続きを読む

翠鳩の巣 ①玉造温泉のリーズナブルなお宿です

 玉造温泉で泊まったリーズナブルで気軽なお宿の紹介です。      「翠鳩の巣(あおばとのす)」という名前で、玉造温泉のメインストリート沿いにあります。  駐車場はお店の奥に5~6台あり、事前予約制です。  おそらく元々は別のお宿であったところが廃業し、それをリニューアルしたということなのでしょう。  木造の作りや内装から、そういった背景が読み取れました。   …

続きを読む

びっくりドンキー(向日店) モーニングの「ミニマムバーグディッシュ」をドリンク付きでいただく

   午前9時からモーニングメニューをいただける、「びっくりドンキー」さんの紹介です。  以前は京都府内でモーニングが提供されていたのは向日店さんだけでしたが、ここ1年ほどの間で、京都府内のびっくりドンキーさんはすべてモーニング対象店舗となっています。    モーニングをいただきに訪れたのは、ホームセンター「コーナン(国道171号向日町店)」さんの2階にある、「びっくりドンキー(向日…

続きを読む