アートホテル長浜 ②人工ラジウム温泉の大浴場

 アートホテル長浜さんの紹介、今回は人工ラジウム温泉の大浴場について。  滋賀県はあまり温泉が多くないので、人工温泉でもビジネスホテルに大浴場が付いているのはありがたいです。  (本当はミストサウナも付いているのですが、昨今の事情により一時休止中)      脱衣場にはマッサージチェアも置いてありました。      アメニティはドライヤー、ハンドソープ、綿棒、…

続きを読む

アートホテル長浜 ①長浜観光の宿で利用しました

 「アートホテル長浜」さんの紹介です。  長浜での観光の宿として利用させてもらいました。    長浜では、ガラスの街「黒壁スクエア」で様々なガラス製品を見たり、      ガラス工場を見学したり。    アートホテル長浜さんは、長浜市街地からは少し離れた国道沿いに建つホテルです。  今回はアクセスの利便性を考えてここにしましたが、長浜市街の観光をがっつり楽し…

続きを読む

ゴクゴク(イオンモールKYOTO) 作りたてのフルーツたっぷりスムージー

   無添加スムージー&ジュース専門店「ゴクゴク(GOKUGOKU)」さんの紹介です。    「ゴクゴク」さんはショッピングモールなどを中心に、全国で16店舗を展開されています(他に期間限定ショップ有)。  京都府下では、イオンモールKYOTOにだけお店があります。    場所は、カフェなどが並ぶSakura館1階「SAKURAマルシェ」の一画です。通路向かいには、髙木鮮魚店…

続きを読む

京都市内 桜散歩 ⑤境内の半分以上が桜苑という桜の名所「平野神社」

   嵐電北野線 北野白梅町駅から北へ徒歩7分ほどの場所にある、京都有数の桜の名所「平野神社」の紹介です。    「平野神社」は、平安遷都に伴って、奈良の平城京から移された神社です。  御祭神は「今木皇大神(いまきすめおおかみ)」 「久度大神 (くどのおおかみ)」「古開大神 (ふるあきのおおかみ)」「比賣大神 (ひめのおおかみ)」という、平野神社独特の四柱です。    今回は…

続きを読む

京都市内 桜散歩 ④織田信長公を祀る「建勲神社」の桜

   御祭神として織田信長公を祀り、ここ最近では「京都刀剣御朱印めぐり」でも人気の高い、「建勲(たけいさお)神社」通称「けんくんじんじゃ」「けんくんさん」の紹介です。    今回は、桜並木がキレイな東参道からお邪魔しました。  東参道入口までは、京都市営地下鉄 北大路駅から徒歩で20分ほど、前回紹介した「水火天満宮」からは徒歩で15分ほどの場所です。    創建は明治2年(1…

続きを読む

京都市内 桜散歩 ③「水火の天神さん」開花時期が異なる2本の紅しだれ桜

   堀川通沿いにある、京都の桜の名所のひとつ「水火(すいか)天満宮」の紹介です。    「水火天満宮」は、前回紹介した「京都御苑」の北西にある烏丸今出川交差点から北西方向へ徒歩20分ほど、京都市営地下鉄 鞍馬口駅からだと西南西方向へ徒歩10分ほどの場所にあります。  由緒書によると、元は一条下り松にあったそうですが、上天神町に移転したのち、堀川通の拡張に際して現在の場所に移転したそ…

続きを読む

やよい軒 「コク旨ちゃんぽんとから揚げの定食」

 「やよい軒」さんの紹介です。  今回は京都駅の南にある京都駅八条口店で、期間限定メニューの「コク旨ちゃんぽんとから揚げの定食」を試してみました。      八条口店さんは「八条口」と名前は付いているものの、実際は八条口から高架下を少し西へ進み、堀川八条の角にあります。  入口が角に面しているためか、店内は入口を入って正面や左右に席が点在しているという印象を受けました。  券…

続きを読む