東福寺塔頭 光明院(京都市東山区) ②苔と砂が調和する「波心庭」はこれからの季節が楽しみ
「虹の苔寺」の異名がある、東福寺塔頭「光明院」。今回は、砂と苔の調和を見ることができる主庭「波心庭」を中心に紹介します。
「波心庭」は、昭和14年(1939年)に作庭された枯山水庭園です。
作庭家は「重森三玲」氏、同時期に東福寺の「方丈庭園」も作庭された方です。
波心庭は、大海を表わしている三尊の石組を起点として、立石が斜線上に並べられているそうです。この配置は…
京都発の温泉&食べ物ブログ。基本的に月曜定休、午前11時頃に新しい記事を投稿します。
内容はこれまでに行った温泉や宿、旅先や日常の食べ物、神社仏閣や街歩きの紹介など。
*大きな画像を見たい方は、画像上で右クリック→「新しいタブで開く」をすると早いです。