黄桜 伏水蔵 ③ショップには有料試飲コーナーがあります

   京都市伏見区にある酒造メーカー「黄桜株式会社」の工場、「黄桜 伏水蔵(ふしみぐら)」さんの紹介です。  最後は2階の奥にある、ショップを紹介します。    ショップでは、黄桜さんの日本酒をはじめ、ビールやグッズなどを購入することができます。      日本酒は期間限定のものや、直営店限定のものも販売されていました。    日本酒らしくない瓶の形と色がスタイリッ…

続きを読む

黄桜 伏水蔵 ②お馴染みのカッパ家族の絵も展示されています

   引き続き、京都市伏見区にある酒造メーカー「黄桜株式会社」の工場、「黄桜 伏水蔵(ふしみぐら)」さんを紹介します。    4階では「地ビール充填ライン」を通路から見学できます。    黄桜さんでは日本酒だけでなく、「京都麦酒」「LUCKYシリーズ」「ナイルシリーズ」などのビールも製造されています。  京都のあちこちで見ることも増えてきましたが、黄桜さんの商品だと今回初めて…

続きを読む

黄桜 伏水蔵 ①日本酒造りが行われている工場を見学できます

   京都市伏見区にある酒造メーカー「黄桜株式会社」の工場、「黄桜 伏水蔵(ふしみぐら)」さんの紹介です。    新型コロナウイルスの影響のため、しばらく休業されていましたが、3日前までの完全予約制で営業を再開されました。    場所は、以前紹介した「黄桜カッパカントリー」さんから徒歩で20分ほど。少し距離があるため、送迎バスが出ています(現在は2日前までの完全予約制)。  …

続きを読む

ガストでセンベロ、対象アルコール何杯でも99円!

 ファミリーレストランの「ガスト」さん(含む系列店)で、対象アルコールが何杯でも99円というキャンペーンが実施されていますので、出かけてきました。  12月末まで、何度でも、何杯でも対象品が99円という、センベロ(*)キャンペーンです。  *千円でベロベロ、の略    対象アルコールはグラスビール、サワー、ハイボール、グラスワイン。  写真の通り、ジョッキビールも何杯でも179…

続きを読む

椿温泉 しらさぎ ⑤朝食はシンプルな和食

 椿温泉の旅館「しらさぎ」さん、紹介の最後は朝食です。    朝食は、夕食と同じ畳敷きの食事処で、座っていただきます。  奧の幟にある「着せオケ」ってなんぞ? と思って調べたところ、「着せ替えカラオケ」のことだそうです。  手作りの衣装で着せ替え(仮装)してカラオケをする宴会のことで、実はしらさぎさんでは昭和60年から行われていた由緒あるイベント。衣装もだんだんと増え、今では30…

続きを読む

椿温泉 しらさぎ ④浴室の紹介(その2)

 「椿温泉 しらさぎ」さんの紹介、今回はもう一つの浴室です。    椿温泉の解説。かつて怪我をした白鷺が湯に浸かって癒していたことから見つかった、との伝説があります。  pH10程度のアルカリ性温泉で、絹のような肌触りとかすかな硫黄臭が特徴の温泉です。    こちらの器には、朝一番の源泉を汲んで温泉への感謝を表しているとのことでした。    温泉のデータ  源泉名:蓬…

続きを読む

椿温泉 しらさぎ ③夕食は食事処にて

 「椿温泉 しらさぎ」さんの紹介です。  今回は夕食の紹介をします。  しらさぎさんの夕食は、客室あるいは食事処での提供となります。  (最大50人程度まで入れる宴会場もあるとのことです)    夕食の最初のセッティングです。今回はお手軽なミニ会席料理にしました。  とりあえずビールで乾杯。      椿を模した可愛い箸置き。    お刺身は4点盛り。 …

続きを読む