四万温泉 春木亭 なかざわ旅館 ④2ヶ所の浴場を紹介

 四万温泉の旅館の一つ、「なかざわ旅館」さんの紹介です。  今回は、お宿にある2ヶ所の浴場を紹介します。どちらもそれほど広くはありませんが、印象深い浴室でした。      一つは、六角窓の展望風呂。  こちらは「旅サラダ」でも紹介されたことのある浴室とのこと。展望風呂から見えるのは、四万温泉の山々です。  紅葉の季節、雪景色など、様々に情景が変わり季節ごとに楽しめる浴室だ…

続きを読む

四万温泉 春木亭 なかざわ旅館 ③夕食は食事処「春木亭」にて

 四万温泉の旅館の一つ、「なかざわ旅館」さんの紹介です。  今回は夕食の紹介。  なかざわ旅館さんの料理は、地産地消を優先した季節の膳。おそらく内容は変わると思うので、内容は参考にして下さい。    最初の膳。  お膳がテーブルいっぱいに広がっているせいか、少しだけ窮屈な印象を受けてしまいました。  (食事処がそれほど広くないので、これでも精一杯であることは理解しています) …

続きを読む

四万温泉 春木亭 なかざわ旅館 ②2ヶ所の貸切露天

 四万温泉の旅館の一つ、「なかざわ旅館」さんの紹介です。  四万温泉の中でも山沿いに位置するこちらのお宿は、浴室が4つ(+客室付きの浴室があと2つ)。  今回はその中から、2ヶ所の貸切露天を紹介します。    一つ目は、貸切専用露天「高野の湯」です。  見ての通り、外はすぐ自然に面している浴室で、湯浴みと同時に森林浴を楽しむこともできます。  露天は大きめで、3~4人なら楽に…

続きを読む

四万温泉 春木亭 なかざわ旅館 ①外観と内装

 四万温泉の旅館の一つ、「なかざわ旅館」さんの紹介です。  四万温泉は道路沿いに多くのお店や旅館、そして共同浴場が立ちならぶ静かな温泉街で、なかざわ旅館さんはその中で中心部の少し山沿いに立地しています。  客室7室、駐車場&WiFi完備のお宿です。    なかざわ温泉さんの外観。  山沿いに立つお宿なので、入口近くに少し勾配がありました。    玄関先の金魚。  …

続きを読む

倉式珈琲店(イオンモール京都桂川) 落ち着いた雰囲気の店内でモーニング

   「サンクルクカフェ」「鎌倉パスタ」などを運営する「サンマルクグループ」のブランドのひとつ、サイフォン珈琲がいただける「倉式珈琲店」の紹介です。    訪れたのは、京都府内に1店舗だけある「倉式珈琲店(イオンモール京都桂川店)」さん。  イオンモール京都桂川2F「洛西小路 レストラン街」の一画にあり、フィットネス棟連絡ブリッジが直結している「洛西小路 西入口」の真横です。 …

続きを読む

雲龍院(京都市東山区) ③三つの窓から景色を眺める「悟りの間」

   御寺「泉涌寺」の別院「雲龍院」、最後は本堂である「龍華殿(りゅうげでん)」と三つの窓から美しい景色を堪能できる「悟りの間」を紹介します。    さわら材を竹の釘で打ったこけら葺きの本堂「龍華殿」は、国の重要文化財に指定されています。  後円融天皇の発願により南北朝時代の昔から続く「如法写経会法要」は現在も勤行されており、この本堂では写経を体験することもできます(拝観料・お抹茶こ…

続きを読む

雲龍院(京都市東山区) ②四季折々の景色を堪能できる窓

   御寺「泉涌寺」の別院「雲龍院」、今回はガイドブックなどでも紹介されている、庭園を中心に紹介します。     まずこちらは、「雲龍院」さんの代表的な景色を愉しめる「蓮華の間」です。  庭に面した雪見障子には四つのガラス窓があり、それぞれからは椿、灯籠、紅葉、松が見えるようになっています。    ベストポジションには、座布団が置かれていました。    最初の写真では…

続きを読む