多賀大社(滋賀県多賀町) ③思わぬ場所にあった「花手水」と「親子蛙」

 滋賀県にある「多賀大社」、今回は境内の東の方角にある摂末社を紹介します。    こちらは「太閤橋」を渡って右手、「夫婦桜」の奥にあるのは、「防火」のご利益がある「愛宕神社」と「火伏せ」のご利益がある「秋葉神社」です。    太鼓橋をはさんだ向かい側には、菅原道真を祀った「天満神社」があります。言わずと知れた、「学業成就」「試験合格」のご利益があるそうです。    社殿に…

続きを読む