多賀大社(滋賀県多賀町) ③思わぬ場所にあった「花手水」と「親子蛙」
滋賀県にある「多賀大社」、今回は境内の東の方角にある摂末社を紹介します。
こちらは「太閤橋」を渡って右手、「夫婦桜」の奥にあるのは、「防火」のご利益がある「愛宕神社」と「火伏せ」のご利益がある「秋葉神社」です。
太鼓橋をはさんだ向かい側には、菅原道真を祀った「天満神社」があります。言わずと知れた、「学業成就」「試験合格」のご利益があるそうです。
社殿に…
京都発の温泉&食べ物ブログ。基本的に月曜定休、午前11時頃に新しい記事を投稿します。
内容はこれまでに行った温泉や宿、旅先や日常の食べ物、神社仏閣や街歩きの紹介など。
*大きな画像を見たい方は、画像上で右クリック→「新しいタブで開く」をすると早いです。