なばなの里 ベゴニアガーデン(三重県桑名市) ③バラ園で色と香りを楽しんだ後は、再び鮮やかなベゴニアの温室へ

【5/16(土)追記】  来園について、再び「今月中は、県境を越えた三重県への訪問をご遠慮または延期などをお願いします。また、今月以降も特定警戒都道府県からのご移動・ご訪問はご遠慮ください」に変更になっているようです。  ご注意ください。  三重県にある「ナガシマリゾート」さんの施設のひとつ、「なばなの里」さんの中にある「ベゴニアガーデン」の紹介の最後です。  今回は、バラの季節…

続きを読む

なばなの里 ベゴニアガーデン(三重県桑名市) ②不思議な空間に迷いこんだような植物園

 今回も引き続き、三重県にある「ナガシマリゾート」さんの施設のひとつ、「なばなの里」さんの中にある「ベゴニアガーデン」を紹介していきます。    色とりどりのベゴニアの花に圧倒されつつ先に進むと、今度はうってかわって緑に囲まれた空間にでました。      天井からハンギングされているのは「フクシア」、別名を「釣浮草」という可愛らしい花、その形から「女王さまの耳飾り」と呼ばれてい…

続きを読む

なばなの里 ベゴニアガーデン(三重県桑名市) ①百花繚乱の花園、追加料金必要でもこれは見るべき

 三重県にある「ナガシマリゾート」さんの中でもイルミネーションで有名な「なばなの里」さん、今回はその中にある大温室「ベゴニアガーデン」の紹介です。  なお、「なばなの里」を含む「ナガシマリゾート」は、今年(2020年)5月31日まで三重県外からの訪問は遠慮してもらっているそうですので、ご注意ください。    「ベゴニアガーデン」へ行くには、まず「なばなの里」さんへの入村料をお支払いして…

続きを読む

サイゼリヤ 「おうちdeサイゼリヤ」期間限定テイクアウトメニュー拡充中!

   このご時世の中、サイゼリヤさんもテイクアウトメニューに力を入れているらしく、せっかくなので今回はテイクアウトで利用してみました。  いつものように電話で注文し、指定した時間に受け取りに行く形となります。    今までのテイクアウトは、ピザ、ドリア・グラタン、辛味キチン、などに限られていましたが、「第1弾 おうちdeサイゼリヤ」でパスタや前菜、パンなどが追加されました(ただしドリ…

続きを読む

栃尾又温泉 自在館 ③個室での夕食と朝食

 「栃尾又温泉 自在館」さんの紹介です。  現在は休館中ですが、「自在館先払いチケット」を販売しています。詳しくは下記から。    最後は食事の紹介になります。  季節やコースによって食事は変わりますので、一つの目安ということでお願いします。    食堂の前では夕餉時、多くのイワナが炭火でじっくりと焼かれていました。    この日の食事は個室にて。  これ以外に…

続きを読む

栃尾又温泉 自在館 ②貸し切り風呂などの紹介

 「栃尾又温泉 自在館」さんの紹介です。  現在は休館中ですが、「自在館先払いチケット」を販売しています。詳しくは下記から。    今回の紹介は、自在館さんのお風呂。  自在館さんは有数のラジウム泉、それも体温と同程度の長湯仕様ということで、湯治にももってこいの温泉です。  数多くの湯船がある自在館さんですが、今回は貸し切り湯を中心に紹介。  こちらの目玉とも言える「霊泉…

続きを読む

栃尾又温泉 自在館 ①時がとまったような館内

 「栃尾又温泉 自在館」さんの紹介です。  現在のコロナ禍が一段落したら、もう一度行ってみたい候補の温泉ですので、応援の意味も込めて紹介します。  現在は休館中ですが、「自在館先払いチケット」を販売しています。詳しくは下記から。        自在館さんの外観。  元々は8世紀ごろに高僧・行基上人により開湯されました。ぬる湯のラジウム泉として、長時間温泉に浸かる「長…

続きを読む