天天有 実は初めての四条烏丸店さん

 「天天有」さんの紹介です。  ずいぶん長い間通っているラーメン屋さんですが、そういえばこちらのお店には行ったことがありませんでした。  一乗寺の本店からのれん分けされたチェーン店の1号店、それが四条烏丸店さんです。    四条烏丸店さんは、その名の通り四条烏丸にある「COCON烏丸」の地下1階にあります。  同じ階には有名な中華料理「老香港酒家」もあります。    店頭に…

続きを読む

GYOZA OHSHO 全国4店舗のレア店でちょい飲み

 「餃子の王将」・・・ではなく「GYOZA OHSHO」さんの紹介です。  餃子の王将さんの新業態として、一人の女性でも入りやすいお店をコンセプトに作られた新ブランドのお店。  全国に4店舗しかないうちの1つが、京都の烏丸御池にあります。    見ての通り外観はダイニングバーかイタリアンバルか。  烏丸御池というビジネス街にマッチした、なかなかオシャレな作りになっています。 …

続きを読む

歓歓(ほぁんほぁん)さんでランチ ②日替わりランチ

 歓歓(ほぁんほぁん)さんの紹介です。    前回は京の皿うどんを紹介しましたが、今回はもう一つ注文したメニューの紹介です。    その前にメニューの紹介。  こちらは平日のランチ時間(午前11時~午後2時の注文)限定のメニューで、日替わりのおかずと各メニューをセットにしたもの。  今回はこの日替わりランチを注文しました。訪問するのは最初ということもあって、「日替わりライス(…

続きを読む

歓歓(ほぁんほぁん)さんでランチ ①京の皿うどん

 歓歓(ほぁんほぁん)さんの紹介です。    「京の皿うどん」で有名な、京都生まれの中国料理店さん。  京都には向日町店の他にもう一軒、嵯峨嵐山にお店があります。今回は向日町店さんにランチタイムに訪問しました。      ほぁんほぁんの向日町店さんは、171号線沿いの西側にお店があります。  かっぱ寿司の向日町店や、快活CLUBの向日町店さんの近くです。  ロードサイ…

続きを読む

上島珈琲店(四条烏丸) 意外と穴場?錦市場近くの2階建てカフェでちょっとひと息

   ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社が運営する、落ち着いた雰囲気の珈琲店「上島珈琲店」さんの紹介です。    利用したのは、錦市場西側入口の近くにある、「上島珈琲店(京都四条烏丸店)」さん。縦軸では東洞院通沿い、横軸では錦小路通を少し下った場所にあります。  京都府内では他に3店舗、河原町通沿い東側に河原町店、本能寺の近くに京都寺町店、そして以前紹介した嵯峨嵐山店があり…

続きを読む

遅ればせながら、吉野家さんの唐揚げを試す。

 吉野家さんで唐揚げを試してみました。  ずいぶん昔に販売を開始していたのは知っていましたが、今回遅ればせながら試してみることにしました。    訪問したのは171号線久世店さん。南区久世の171号線沿いにある、ドライブスルー併設店舗です。      お店は入って右側がテーブル席、左側が吉野家さんの昔ながらのU字カウンター。  新型店舗ではなく以前からの店舗なので、注文…

続きを読む

Beer Thirty(ビアサーティ) リニューアル前に訪問

 「Beer Thirty(ビアサーティ)」さんの紹介です。  元々はアサヒビアレストランだったのですが、先日経営が変わったことをきっかけに店名が変わりました。  京都には京都駅前店と三条河原町店の2店舗があります。    京都駅店さんは烏丸口を背にして右側にあります。  写真のセレマビルが入り口でお店は地下1階なのですが、初めて訪問する場合は少しわかりにくいかもしれません。 …

続きを読む